現実逃避。

2002年10月9日
はい。
真っ只中です。

卒論をね、やらなくてはいけないんですよ。
だって、残り2ヶ月ですもの。

明日ゼミなのに。
発表とかするのに。
ムリだぁぁぁぁあああ。

★★★さぎりさんのスケジュール★★★

今日(10/9)   アルバイト。
明日(10/10)  ゼミ。
10/11〜13   泊まりバイト。
10/14      飲み会。
10/15      家庭教師。
10/16      アルバイト。
10/17      ゼミ。  

明日、なんとかゼミを切り抜けても、
いつ卒論をやればいいのだろう…。

まじであせってきた。
なんでこんなに忙しくなってるのでしょう、私ってば。
というか、バイトばっかりだわ(笑)
先週遊んでたツケが、今ごろ…。

はぁ。

プチ自慢 3

2002年10月2日
ご好評にお答えして(?)帰ってきたプチ自慢!
今回のは「人によく言われる言葉ベスト3」に入るであろう、
私の得意技を大公開。
それは…

“写真写りがいい”

ことです。

自分では全く自覚がなかったのに、
ここ2、3年特に人に言われるように。
はっきりいって、ショックな言葉です。

え?写真うつりいいなんて、いいじゃん。

そー思ったそこのアナタ。
違うのよ…(涙)
だって、自分じゃ写真に写ってるように自分が見られてると思ってたのに
よってたかって
「写真写りいいねぇ〜(しみじみ感心して)」
っていわれると
まるで実物がダメみたいじゃない…。
詐欺に近いなんていわれたりもしたさ。(涙)

今日も、友達とお茶をしがてら旅行の写真とかをみせあってたのね。
で、また言われました。
まーもう慣れたけどねっ。ふんっ。

私の顔は2次元対応型なの???

ただいま〜2

2002年9月5日
久しぶりに自宅に帰ってきました!
あー疲れたけど楽しかった☆
今回の合宿はかなり、ハプニングづくしだったな〜。
とりあえず、すごく眠いので寝ます。

自宅のふとん、大好き。

ただいま〜

2002年9月1日
バイトから帰ってきました!
そしたら、いつのまにか1000HIT☆
みなさん、ありがとうございまーす!!
そして明日から合宿なんです。

うーん。
なんでこんなに忙しいのだろう?
元々、私ってスケジュールが詰まってるの嫌いなのに・・・。
まー、合宿は気心の知れた人ばかりだからいいんだけどね。
ということで
合宿から帰ってきたらまた日記書きまーす。

下着とかTシャツとかが足りなさそうなので
帰って、ガキ使見てから、洗濯しました。

深夜に洗濯すると、なんだか妙に悲しくなりません?
ゴトゴト音をたてて動く洗濯機が、やけに働き者に見えました。
センチメンタル気味?!

怒髪天をつく?

2002年8月28日
どこにぶつけたらいいか分からない怒りってあるじゃないですか。

親に「おねーちゃんでしょ」って我慢を強要されたとか、
自動車教習所で教官によって言うこと違ったとか、
買ったばかりのスカートを次の日に破いちゃったとか、
(すべて体験談。。。)

まさにそれ!
今日はっ(怒)!

バイトしてたわけさ。
で、終バスに間に合うように電車に乗ったのさ。
そしたら、
ふつーに電車、6分遅れで地元の駅に到着。

バス行った後だっつーのっっ!!(ここからは人格変わり気味でお送りします)

泣く泣く、
なけなしのお金をはたいてタクシーに乗ったさ。
バイトかけもちして、歩く気力なかったし。
時給1時間分さっ。
あはは。

ほんんんんんと
なんなのさーーーーーー!!!!!!

じゃあ何?
私は、あの忙しすぎてビールを何度もかぶった1時間を
タクシーの運転手の家族に捧げたってことかい。(ちょっと違う?)

某旧国鉄とか
某駅職員とか
某私バスとか
某個人タクシーとか
ぜーいんに対して
憎悪というか怒りというか
色んな感情がこう、ブレンドされたというか、
マンガのセリフでいうなら
ムキ―ッ!!!
って感じさーーーーー

はぁ・・・。

ちょっとすっきりした☆

秋服狂想曲

2002年8月26日
最近後輩におごることが続いて
あっというまにバイト代が無くなり気味の
さぎりです。
あーあ。

だんだん涼しくなってきて
もう秋はすぐそこ、って感じがしますね。

で、涼しくなると秋服が欲しくなるわけですよ。
でもね ここでちょっとした葛藤が。

最近の好み的にはね、カジュアルな服が欲しいのです。
だがしかし、
来年会社に通うようになっても使える服がいいなぁ
と考えると
ちょっとカッチリしたオトナな服をそろそろ買った方が経済的かな なんて。

うーん。

今しかできないカッコをするか
来年を見越した買い物をするか。

ちっちゃいけど
結構重要な問題なのです。


結局 中途半端に両方買って
あわせるのに苦労したりするのよね(笑)
ウェイトレスのバイトをし始めて、はや1ヶ月半。

初給料GETだぜ!!(ちょっと古い・・笑)

就職活動で貯金を使い果たし、
銀行の時間外手数料までケチちったこの数ヶ月。
ブック○フの古本で我慢したこの数ヶ月。(ポイントカードは必須)
CDはレンタルしかしなかったこの数ヶ月。

そんなことが走馬灯のように脳裏によみがえりました。

でも、
9月に遊ぶ予定がぎっしりな今日この頃。
すでに給料の使い道は決まってるのです。
しかも、卒業旅行にむけお金をためなきゃいけないし。
秋服もほしいのに。
あーお金を稼ぐって大変ね・・・。

それはそうと、ちょっと嬉しかったことが一つ☆
店長「今うちのアルバイト募集してるんだけど、
   面接に来る人ほとんどが大学4年生なんだよね。」
私 「そうなんですか〜。」
店長「でもね、長く続けられないでしょ。
   だからほとんどお断りしてるんだよ。」
私 「じゃあ、(先月初めから始めたので)私1ヶ月遅かったら
   危なかったですね。」
店長「いや、さぎりさんは人間的に採用したんだよ。」

もー店長ったら、いいこと言うね!にくいね、この!
ってな感じで。(笑)
実は最近ね、ちょっぴり辞めちゃったりしようかな〜
なんて20%くらい考えてたんですよ。
・・・。(軽い罪悪感)
店長ごめんなさい!
もう、そんなバカなことは考えません。
こんな一言くらいでガゼンやる気になった私って、単純。
というか、
これは店長の作戦だったりして・・・(笑)
なんてお決まりのセリフをゆってみたり。

泊まりバイトから帰ってきました。
大変だったけど、なかなか楽しかったです。

そんなわけで、ずっと日記がかけなくてごめんなさい。

で、帰ってきて寝て起きて、早速パソコンひらいたわけですよ。
やっぱりメールチェックしなくちゃね。
メールをひらくと、未読6通。
なるほど。
それくらいかしらね。
クリック。
・・・。
メールマガジンとメーリングリストのみ。

私個人宛てに誰かメールをくれたっていいじゃない!
なーんて。
思ってみたりみなかったり。

ちなみに、寝て起きたら軽く15時間たってました。
それで、お昼ご飯食べてまた寝たら3時間たってました。
まさに「泥」そのものでした。
で、コナン見た後これを書いてます。

バイトの方が規則正しかったなぁ・・・。

てんやわんや

2002年8月14日
今日もバイトでした。
そして明日から、ちょっと東京を離れます・・・。
帰ってきたらちゃんと書くのでご勘弁を。
ちなみに遊びではありません〜。

最近ビタミン剤を飲むのを怠っていたら
みるみる肌が荒れてきました。
どーやら
ビタミン剤が手放せない体になりはててしまったようです。

そういえば最近、ファンデーションが手放せなくなりつつあります。
必需品が増えてゆく・・・。
大人になるって大変ねっ。

乱筆乱文!?

2002年8月12日
バイト疲れた〜。

また今度ゆっくり書きます。
ごめんなさい。
というか、あとでこれ消すかもしれないです。

これだけだと申し訳ないので、豆知識。

今日というか今(8/13明け方)
北東の空に
ペルセウス流星群が見えるそうです。
東京の空は曇っていてみえませんが、
みなさんの町の上空はどうですか〜?
ちょっと見てみてはいかがでしょう?
流れ星みたかったな〜

では、おやすみなさい。

怠惰est day

2002年8月8日
なんとなく8/8の日記を今書こうとしているのですが
何もしない1日だったことが発覚・・・
ドーン(←マイブーム:かわいく言うのがポイント♪)

朝11時に起きて
タッチの後半見て
昼にパンを食べて
だーらだらして
ネットして
おやつにミニカツ丼食べて
お昼寝して
MD聞いて
夕飯食べて
テレビ見て
寝た。しかも22時に。

買い物行きたかったのに。
銀行も行かなきゃいけなかったのに。
学生最後の夏なのに。
フジテレビの日なのに。

な〜んて非生産的な1日なんでしょう。(ヒステリック教育ママ風に)

こんなんじゃ、日記を読んでくれている方に申し訳がございません。

そこで、
1週間くらい前に見たビデオを今さら日記に書いてみる
ってことでお許しを。
(たんに書きたいだけという噂も。)


―――――――――――――――――――――――――――――――
1.「ショーシャンクの空に」
  みんながいい、と言うのでじゃー見てみるかって借りたんだけど、
  普通に面白かった。  
  ハッピーエンド推奨派の私としても、気持ちよくみられました。
  後半がとても爽快。よくやった!って感じ。
  メッセージ性が弱い気も・・・。
  ★★★★


2.「ダンサーインザダーク」
  なんだか悲しいのはあまり好きではないのです。
  歌うシーンは素敵だったけど、この作品は救いがないからなぁ。
  私はハッピーになりたくて映画を見るので・・・。
  ★★★


3.「夢のチョコレート工場」
  かーなりのヒット!
  やばい。うける。
  1980年代に作られた、子供向けのミュージカルなんだけど
  子供向けなんてもったいない!!
  かなりカルトな世界観にくぎ付け!
  B級映画(!?)が見たい人におすすめ。
  ★★★☆ 

―――――――――――――――――――――――――――――――

こんな感じで。
 あついっ。
 あつすぎるっ。

 なんでこんなに暑いワケっ?
 35.8℃なんて、体温と変わんないじゃない!
 ていうか、寝苦しくて起きるなんて最悪よ。

 ちょっとそこの太陽さん。
 私の睡眠をじゃましないでよ!
 そりゃぁ12時まで寝てる私もいけないかもしれないけど、
 あてつけみたく部屋を熱さなくてもいいじゃない。

※もともと私はあついのが嫌いなのよ。
 これは冬生まれの宿命なの。

 目覚し時計を無視したのが悪かったのなら
 今すぐ謝るわ。baby

 だから明日の太陽さん。
 私をぐっすり寝かせてね。

※(くり返し)

今日は暑さに対する怒りを、「へたくそな和訳風」でお送りしました。

深い意味はありません。気分です。はい。

初逮捕!

2002年8月4日
お店に入ったとたん、手錠をかけられちゃったんです。
ミニスカートの警察官に・・・。

なーんて。
驚かせて(?)ごめんなさい!

手錠をかけられたのは、何を隠そう「監獄風飲み屋」でだったのです。

初めて来店した私達は「初犯」らしく
ミニスカートの警察官に手錠をかけられ、
独房まで連れて行かれました。

「銃刀法違反」「麻酔調合」「破防法」などのカクテルが
ビーカーや試験管に入って運ばれてきて、
監獄気分を盛り上げてくれます。

そして極めつけは、突然起こるイベントです。
突然ブザーが鳴り響き、エイリアンが脅かしに来るのです。

いやー盛り上がったよ〜
ご飯もなかなかおいしかったし。
でも、飲みに行ったというより、遊びに行った感じかな?
きゃーきゃー言って、ストレス発散☆

たまには逮捕されるのもいいものですね。
8月だもん!海へ行こう!
ということで、海に行ってきました!!

東京の予想最高気温は35℃。
時は夏休み。
天気は晴れ。
これでもかっというほどの海水浴日和。
さぞかし混んでいるのだろう、と思いつつ
いざ某海岸へ!

・・・

普通にすいてました。がらがら。
確かに平日だったけど。
軽く拍子抜け。

友人いわく「海ブーム(?)は去った」らしいです。

まぁ、
海ってブームだったの? という疑問はさておいて(笑)

女子は大変だと痛感。
だってね、
海に入る前はむだ毛の処理やら日焼け止めやらがあるし、
あがったらあがったで
化粧をしなおしたり、髪型を整えたりと
やること目白押しーみたいな。(DAKARA風)

でも、楽しかったです。
皆さんも、今年の夏は1回行ってみてはいかがですか?
日焼けとクラゲのWひりひり感もなかなかいいもの(?)ですよ。
海ブームを一緒に復活させましょー!(笑)

HOW OLD ARE YOU?

2002年7月29日
最近バイト先で若くみられ、調子にのっていたさぎりです。
こんばんわ。

しかし、そんな調子は一瞬にして崩れさりました。

というのも29日は飲み会だったんですよ、サークルの。
サークルといえば、大学1年から4年までいるわけで。
私は、もちろん年長者なわけで。

いくらおじ様達に囲まれて年下気分でも
比較対象が高年齢なだけで
私が21歳という事実は変わらない。
そんな事をさとった、2002年、夏。みたいな。(?)

まだ21歳?
もう21歳?

バイトから帰ると突然母親が、
「履修課から電話があったわよ」
と一言。

え?
レポートも提出して前期の科目はばっちりなはずなのに、
履修課なんかが、私に何の用???

もしや、10枚っていうレポートを2枚で出したから(おい)
受け取れませんとか言うの?
そしたら
就職活動が大変だったので(ふぅ)とか
卒業単位はとってますからっ(ふふん)なんて言っちゃうもんね。
あっそれとも
いまさら、卒業が危ないです なんて言うの?
そしたら、4月は大丈夫だって言ってたじゃないですかっ
部長をよべ 部長を とか言っちゃうもんね。

などなど、
弱気でネガティブな私は
頭の中でぐるぐるといっぱい考えちゃったわけさ。

そして、覚悟を決めて電話をかけました。

しかし、想像を越えた現実がそこには待っていたのです。

「もしもし履修課の方ですか?お電話をいただいたさぎりです。」

「はいはい。さぎりさんね。この前、レポート提出してくれたよね。木曜3限の授業の○○○。」

「はい。出しましたけど・・・(なに?)」

「あのね。すごく言いづらいんだけど、
 あの授業、さぎりさん、履修してないんだよね〜。」

「は?」

「あの授業は新カリキュラムだから、旧カリキュラムのさぎりさんは履修できないはずなんだよね。」

「・・・(絶句)」

「レポートも提出してたし、○○○に出てたみたいだけど、
 さぎりさんは木曜3限には△△△を履修してるんだよね。」

「・・・(ドーン)」


え?何?
もしかして私は、履修してない授業のレポートをあんなに一生懸命やってたの?(この授業に限って、ちゃんとやってたりした。)
課題のビデオ見て、ネット調べて、後輩に聞いて
あんなにがんばったのにぃ〜・・・
しかも、△△△っていう授業の試験なんて全く知らないよぉ・・・。

こりゃもう、笑うっきゃないでしょ。

っていうか、早くきづけよっ。私。

若きさぎりの悩み

2002年7月23日
それは

恋?
いえいえ。落ち込むことはあっても、悩みはしません。

単位?
いえいえ。足りているはずです。卒論さえ提出できれば。

お金?
いえいえ。確かに最近お金がないと嘆いていますが、なんとか生きるには事足りています。

じゃあ、なんなのさ。

それは

・・・にきびです。(正確には「ふきでもの」)

なんだ、そんなことかと思ったアナタ!
ちっちゃくてごめんなさい。
でもね。
昔は全然できなかったのに、
最近では
ちょっと睡眠不足だったり
前髪がおでこにかかったりするぐらいで
すぐに、ぷっくり。

こりゃもう歳だね。
実に形而上学的だ。

プチ自慢 2

2002年7月21日
最近街角で もててもてて困ってるんですぅぅぅ。

え?
誰にって?

・・・

手相を勉強中の方たち(女子)に・・・。

街を歩くと、
「すみません。手相を勉強中なんですけど 手相をみせてもらえませんか?」
と声をかけられます。必ずといっていいほど。
(今日も2人に声をかけられました。それぞれ別の駅で。)

・・・なんで?

私って、そんなに暇そう?

私って、そんなに手相好きそう??

私って、そんなに人生に迷ってそう???

友達と3人で歩いてても、なぜか私のみ話し掛けられる。

もしや、
手相の学校か何かでは「現場実習マニュアル」みたいのがあって、
その中には「手相を見せてくれそうな人の特徴」みたいな欄もあって、
そこにあげてある特徴が
私にぴったり当てはまるのかしら?

ちなみに、手相を見てもらったことはありません。

1度みてもらおうかなぁ。

未知への挑戦。

2002年7月18日
実は、日にちをさかのぼって日記を書いているわけなんですが。

それにしても、時がたつのは早いもので。
日記を最後に書いたのが火曜日とは。

ここ2日の記憶がない。
はて。

確か
17日は暇すぎて
18日は忙しすぎて
記憶が吹っ飛んだのさ。

そこで、18日のお話。

いわゆるテスト期間というものが、私にもあるらしく。
1回も授業に出てないのに、テストをうけてみちゃったり。

・・・できるわけないって!

みごと撃沈・・・。


そこで
アイスクリームをヤケ食いしたのでした。

(タイトルのわりに、内容が小さい・・・。汗)

プチ自慢

2002年7月16日
最近アルバイトで もててもてて困ってるんですぅぅぅ。

え?
誰にって?

・・・

40代以上(限定)のおじさんたちに・・・。

はっきりいって、まっっったくうれしくない。

若者にもてたい・・・。

若者カモン。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索